開催日

20251111(火)

NEW【ハイブリッド開催】ミッションを共有できる仲間と共に勝ち抜くビジネス! 経営者として必要な労務知識とは

■特典

【会場参加】
セミナーにご参加いただいた方に、もれなくセミナーで使用したテキストを差し上げます。

【オンライン参加】
セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

 

 

■セミナー内容

第1部:「雇う」か「頼む」か?――人材戦略を変える契約のチカラ

採用を検討する際に、多様な雇用形態が存在する昨今、各種契約について正確に理解しておく必要があります。優秀な人材の確保が課題となる昨今、契約形態についてポイントを押さえ採用を進めなければ後々使用者とのトラブルになる為、本講演において将来的な採用リスクを把握し労使トラブルの未然防止にお役立てください。

 

講師:佐藤 省吾 氏 弁護士/東京圏雇用労働相談センター相談員 

採用を検討する際に、多様な雇用形態が存在する昨今、各種契約について正確に理解しておく必要があります。優秀な人材の確保が課題となる昨今、契約形態についてポイントを押さえ採用を進めなければ後々使用者とのトラブルになる為、本講演において将来的な採用リスクを把握し労使トラブルの未然防止にお役立てください。

 

 

第2部:「フリーランス活用の留意点と実務対応」

創業後の経営者の多くの課題は、事業展開と人材活用、組織の運営では無いでしょうか。そのような中、実態を見るとフリーランス、インターン、副業兼業者、雇用した正社員も混在するような組織体で何とか売り上げを立てている可能性も考え、今回は企業として重要な人材活用について法的知識を踏まえたポイントアドバイスを行います。

 

講師:横田 隼 氏 弁護士/東京圏雇用労働相談センター相談員 

スタートアップへの法務サポートを専門的に扱う法律事務所において、パートナー弁護士として業務に従事している。いわゆるシードステージからレイターステージまでの各フェーズのスタートアップやIPO後の上場企業を含め、幅広いフェーズ/業種のスタートアップのサポートを行っている。また、ベンチャーキャピタル等の投資家やM&Aの買収者側のサポートも行っており、出資先/買収先のスタートアップの労務に関する事項を含むデューディリジェンス等の対応も行っている。

 

 

交流会・個別相談会

ご参加いただいた方同士の交流はもちろんのこと、講師に確認したいことなどあれば、個別にご相談できます。
人脈形成や課題解決の機会としてぜひご活用ください。

 

 

■日時

11月11日(火)18:30~20:00

 

■会場(会場参加の場合)

NEXs Tokyo
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル4階
Googleマップで開く

 

 

■定員

会場:会場 40名/オンライン100名(先着順) ※定員数に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきます。

 

 

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダなどをご確認ください。万が一届いていない場合、上記連絡先までご連絡ください。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
※本セミナーは「会場参加」もしくは「オンライン参加」がお選びいただけます。申込フォームの備考欄にどちらの参加をご希望かお知らせください

※本セミナーは、NEXs Tokyo(https://www.nexstokyo.metro.tokyo.lg.jp/)にて開催いたします。会場へのご参加をご希望される場合、本セミナーのお申込をもってNEXs Tokyoの会員規約並びに施設利用規約およびプライバシーポリシーに同意したものとみなします。

NEXs Tokyo会員規約並びに施設利用規約
https://www.nexstokyo.metro.tokyo.lg.jp/terms

NEXs Tokyoプライバシーポリシー
https://www.nexstokyo.metro.tokyo.lg.jp/privacy

お申し込み・お問合せ

Seminar
セミナー情報

無料で相談できます