2023年度
セミナー情報

開催日

20240313(水)

外国人従業員の労務管理 ~時間外労働と賃金支払いにおける ケーススタディ~

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

外国人従業員の労働時間管理をより適切に行い、生産性を高めることは、組織運営の上でも、従業員のためにも重要です。

今回のセミナーでは、さまざまな労働時間制度を取り上げます。会社に合った労働時間制度を導入して柔軟な運営を行うことで、生産性の向上にもつながります。

<セミナーのポイント>

①外国人の労働時間管理における問題の所在
②法的に有効な固定残業制度
③フレックスタイム制度
④変形労働時間制度
⑤裁量労働時間制度
⑥事業場外みなし労働時間制度
⑦請負契約

社労士永浦

講師:永浦 聡 
特定社会保険労務士/東京圏雇用労働相談センター相談員

国内企業、在日外国法人及び外資系企業、外国人従業員の雇用・労働問題に豊富な相談経験をもち、TECCの相談員としても長く活躍。労務・社会保険等の相談にもバイリンガルで対応する。

■日時

3月13日(水)12:00~13:00

■定員

100名(先着順) ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました

開催日

20240311(月)

ケーススタディで考える! 採用・人事異動のミスマッチから生じるトラブル事例への対応

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

新年度を迎えるにあたり、新規採用、あるいは組織再編による人事異動に直面している企業は多くいらっしゃるかと思います。採用および採用後に問題になるのが、人材のマッチングの問題です。採用や異動の際は知識や経験、相性を考慮して決定しているにも関わらず、なかなかマッチングのレベルが高まらないと感じている経営者、人事担当者の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

今回のセミナーでは、採用時および採用後に生じるミスマッチについて、試用期間や配置転換時のトラブル事例を交えながら企業として対応しなければならない対策、注意点を解説します。

<セミナーのポイント>
①試用期間の設定・延長に関する問題点
②試用期間中の退職・本採用拒否に関する問題点
③配転命令に関する問題点

金島悠太弁護士 写真(金島)

講師:金島 悠太 氏
弁護士/東京圏雇用労働相談センター相談員

中小企業、ベンチャー企業の労務管理、労働問題に取り組む。起業時、事業拡大時に組織が抱える課題について、経営者が労働問題で躓かないために丁寧な相談を心掛けている。

■日時

3月11日(月)12:00~13:00

■定員

100名(先着順) ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました

開催日

20240305(火)

知っておきたい起業後の話 人を雇う時はどのくらいお金がかかるの? ~初めての給与計算シュミレーションセミナー~

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

起業予定、あるいは スモールビジネスをスタートした方を含め 、事業を始めて経営者一人では業務が回らなくなった時、初めて人を採用したいと考え始めますが、どのくらいのお金がかかるものかを、不安に思う経営者の方も多いのではありませんか。

多くの起業家のスタート時の不安や疑問に対応している社会保険労務士が、給与シュミレーションセミナーとして、人を雇う時に経営者が知っておきたいポイントをお伝えします。

<セミナーのポイント>

①給与額はどうやって決めたら良い?
②社会保険料はどのくらいかかる?
③残業手当の計算方法は?
④その他、何にお金がかかる?

宮田社労士

講師:宮田 享子 氏
社会保険労務士/東京圏雇用労働相談センター相談員

労務相談やメンタルヘルス対策、職場環境改善等に注力し、講師業や執筆業にも取り組む。産業カウンセラーであることから「傾聴」を中心とした相談対応の他、専門用語をなるべく使わずに、初めての方にも分かりやすい説明を得意とする。

■日時

3月5日(火)12:00~13:00

■定員

100名(先着順) ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました

開催日

20240303(日)

【ハイブリッド開催】ベンチャー企業創業期に必要な人材と雇用における実践知識

こちらのセミナーは会場参加とオンライン参加をお選びいただくセミナーです。
お手数ですがお申込みフォームの備考欄にご希望の参加方法(「会場参加」もしくは「オンライン参加」と)ご記入ください。

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。
※会場へご参加の方にはもれなく差し上げます。

■セミナー内容

創業期には、自社の強みを発揮し、ビジョンをもって前進してくれる「人」が必要になり、また、事業展開をし始めた時には、業務提携先の獲得、資金調達など、様々な能力、技術をもつ「会社を作るための新たな人材」を獲得する必要があります。しかし、ベンチャー企業や中小企業はコストが限られている場合が多く、無計画の採用は経営の圧迫につながります。

今回のセミナーでは創業期の人材確保において、正規雇用だけでなく、業務委託、短時間パート、スポットワーク人材、契約社員、学生アルバイトなど、創業期を支える様々なパートナーの立場を考えながら、労働条件の設定、雇用契約についての基本ポイントと陥りやすい問題と創業起業時のベンチャー企業の特徴を踏まえた人材活用方法などを解説します。

第1部:人を雇う時の基本知識と必要な手続き ~経営者が知っておきたい初めての採用ファーストステップ!~

①スタートアップ企業における採用とは?
②労働契約の仕組み
③従業員採用の流れと採用前に準備すること
④採用方法別の注意点

周藤(すとう)弁護士

講師:東京圏雇用労働相談センター相談員/弁護士 周藤 智 
ロースクールを修了し、都内の法律事務所 に平成29年10月まで勤務し、同年11月に 独立。
自身の法律事務所の経営に携わっており、労務管理や経営管理については、 経営者として、その重要性を認識。東京圏雇用労働相談センターの相談員と して、立ち上げ直後から参画。

第2部:有期契約社員用の労働条件通知書の具体的な記入の仕方

①トラブル防止の労働条件通知書の書き方
②2024年4月に法改正される労働条件通知書の書き方
③実践形式で労働条件通知書の書き方が学べます

輿水社労士

講師:東京圏雇用労働相談センター相談員/特定社会保険労務士 輿水 香 氏
民間企業で勤務社会保険労務士として就業。また、TECC(東京圏雇用労働相談センター)に参画しTECC相談員を務める。企業と労働者の双方の立場に立ったきめ細かい相談対応や、分かりやすい説明とアドバイスを行う。

■日時

3月3日(日)14:00~16:00

■会場

西部新宿線 高田馬場駅 (1)

新宿区立高田馬場創業支援センター (高田馬場駅より徒歩2分)

住所:東京都新宿区高田馬場1丁目32−10(新宿消費生活センター分館 併設)

JR山手線 高田馬場駅 戸山口より徒歩2分
西武新宿線 高田馬場駅より徒歩約3分
東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩約5分

■定員

会場:先着36名/オンライン先着100名
※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました

開催日

20240222(木)

【ランチタイムセミナー】新年度に向けた労働時間の総まとめ! どんな働き方をしていますか?~会社の成長と労働時間の削減・・・いま会社に求められる労働時間の管理とは何か~

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

Z世代に限らず、ベンチャー企業、スタートアップ、中小企業での働きかたや労働時間については、様々な考え方、判断がなされているようです。必ずしも長時間労働が一般的ではありませんが、時間外労働の常態化や、成果を上げなければ帰るに帰れない状況に悩む方がいる一方で、残業をしない条件で職場を選ぶ方もいらっしゃるようです。

成果と報酬、プライベートの充実など様々な要因がある中、従事者と企業側はより良い働きかたを目指して模索していることを踏まえ、新年度を迎える企業の経営者、労務担当者に向けて労働環境の整備において重要な労働時間の管理と、働き方の実態を整理してお伝えします。

<セミナーのポイント>

労働時間の基礎、労働時間管理の多様性など、労働法令に沿った労働時間の管理の方法や労働時間にまつわる問題をわかりやすく解説します。

佐藤省吾弁護士

講師:佐藤 省吾 氏
弁護士/東京圏雇用労働相談センター相談員

ことぶき法律事務所。中小企業の企業法務、顧問弁護士として使用者側の労務トラブルの相談、解決、予防にも携わりながらも弁護士会等の公設相談にて労働者側の法律相談を担当しており、労使双方の立場から労務事件に取り組む。労務分野では企業における安全配慮義務を巡る問題、パワハラ・セクハラ等のハラスメント対策等の労務コンプライアンスに関する講義講演、企業研修を全国各地で行っている。

■日時

2月22日(木)12:00~13:00

■定員

100名(先着順) ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました