2023年度
セミナー情報

開催日

20240201(木)

【ランチタイムセミナー】職場におけるパワーハラスメントを考える~パワハラを起こさないための対策と起きてしまったときの対応~

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

事業の成功には従業員が安心して業務に専念できる環境作りが不可欠です。「職場のパワーハラスメント」が社会問題となっている昨今、対応を誤ると企業の信用にかかわる問題にもつながりかねず、法的責任を問われる可能性もあります。

今回のセミナーでは、「職場のパワーハラスメント」の現状から、企業としての責任、発生させない方法、万が一、発生してしまった場合に企業としてどのように対応すればよいか、社会保険労務士が解説します。

<セミナーのポイント>

1.職場におけるパワーハラスメントとは何か、現状を知る
2.行為者の責任と企業に求められるもの(企業の責任)を理解する
3.職場におけるパワーハラスメントをなくすためには、どうすればよいか学ぶ
4.職場におけるパワーハラスメントが起きた際の対応を学ぶ

社労士永浦

講師:永浦 聡 氏
特定社会保険労務士/東京圏雇用労働相談センター相談員

国内企業、在日外国法人及び外資系企業、外国人従業員の雇用・労働問題に豊富な相談経験をもち、TECCの相談員としても長く活躍。労務・社会保険等の相談にもバイリンガルで対応する。

■日時

2月1日(木)12:00~13:00

■定員

100名(先着順) ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました

開催日

20240214(水)

【ランチタイムセミナー】ハラスメント発生の根源的な解決策を解説

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

職場におけるハラスメントは、従業員のモチベーションを下げるだけでなく、個人の尊厳や人権を不当に傷つける等社会として許される行為ではありません。また、企業においても秩序の乱れや業務への支障が生じたり、貴重な人材の流出にもつながり、会社の社会的信頼を失墜させかねない大きな問題です。

今回のセミナーでは、「なぜハラスメントは起きてしまうのか」「NGリスト作りではないハラスメント対策」をテーマに、実践的なハラスメント対策を解説します。

第1回:1月31日(水)12:00~13:00 ※終了しました
「ハラスメントの解決ポイント!そもそもハラスメントはなぜ起きてしまうのか」

1.無意識の行動と言葉が及ぼす影響
2.世代間ギャップから起こる意思疎通のむずかしさ
3.人権意識の低さ

第2回:2月14日(水)12:00~13:00
NGリスト作りではないハラスメントの対応策

1.双方向コミュニケーション
2.イライラのまま相手を責めないためには
3.言葉のポジティブ変換

宮田享子

講師:宮田 享子 氏
社会保険労務士/東京圏雇用労働相談センター相談員

労務相談やメンタルヘルス対策、職場環境改善等に注力し、講師業や執筆業にも取り組む。産業カウンセラーであることから「傾聴」を中心とした相談対応の他、専門用語をなるべく使わずに、初めての方にも分かりやすい説明を得意とする。

■日時

第1回:1月31日(水)12:00~13:00
第2回:2月14日(水)12:00~13:00

■定員

各100名(先着順) ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました

開催日

20240206(火)

【オンラインセミナー】必要な人材を 確実に採用したい! ~採用成功の為に担当者が知っておく事~

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

昨今の採用市場は厳しさを増しており、多くの企業にとって採用難・人材難が課題となっています。人材不足に陥ることで既存の従業員の長時間労働も常態化し、そういった企業ではなかなか人が集まらず、さらに採用が厳しくなるといった悪循環に陥ります。また、「せっかく従業員を雇ったのに思った人材と違った」といった人材のミスマッチも、採用難・人材難に拍車をかけています。

今回のセミナーでは、採用難・人材難を乗り切って事業を成功させるために、採用前の段階から人材のミスマッチが生じないために準備しておかなければならないこと、ミスマッチが起きてしまった場合の対処法、入社後に会社が行うべき対応や制度、離職者減少のために会社が行うべきことについて、専門家で弁護士と社会保険労務士が解説します。

第1部「採用前の準備から採用後の対応~ミスマッチが生じないようにするための方策~」

1.採用面接段階で準備できること&すべきこと
2.入社後に会社が行うべき対応や制度
3.離職者の減少のためにできること

周藤(すとう)弁護士

講師:周藤 智 氏
弁護士/東京圏雇用労働相談センター相談員

ロースクールを修了し、都内の法律事務所に平成29年10月まで勤務し、同年11月に独立。自身の法律事務所の経営に携わっており、労務管理や経営管理については、 経営者として、その重要性を認識。東京圏雇用労働相談センターの相談員として、立ち上げ直後から参画。

第2部「従業員の定着に向けた休職制度とは?~リスクを抑えながら有効な制度にするために~」

1.休職に関する基本事項
2.休職、復職時に注意すべき事項
3.就業規則への規定例

稲生先生

講師:稲生 滋 氏
特定社会保険労務士/東京圏雇用労働相談センター相談員

中小企業を中心に、ベンチャー企業、スタートアップ企業の労務コンサルティング経験を豊富に持ち、特に初めて人事・労務担当者になる方へ、労働契約、社会保険、労働保険の基本の理解から手続き申請など実務にすぐに役立つ知識まで、幅広い相談実績をもとに、実務面においてもわかりやすい対応でサポートしている。

■日時

2月6日(火)12:00~13:30

■定員

100名(先着順) ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました

開催日

20240129(月)

【ランチタイムセミナー】再び社会で活躍する女性の為に~企業の人事制度 育休・介護休暇等ブランクからの復帰、両立支援制度など~

■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

労働人口の減少やダイバーシティの重要性が声高に叫ばれる昨今、女性の活躍については、すべてのフェーズの企業において取り組むべき喫緊の課題となっています。女性活躍を推進している国内企業も少なくありませんが、それでもいまだ制度導入の面において課題を抱え、前進できない企業も多くあります。

今回のセミナーでは、女性活躍推進法を義務や負荷として考えるのではなく、事業活性化の重要な要素と捉え、企業成長につなげる考え方や制度の導入における実務的な注意点までを解説します。

<セミナーのポイント>

①なぜ女性の両立支援なのか(労働力人口の減少、・女性の労働力、・求職者の企業選択基準)
②女性のライフイベントと会社制度(妊娠・出産・育児、産前産後休業・育児休業等)
③想定される課題(業務の整理、廃止業務の洗い出し、代替要員の確保、在宅ワークや短時間正社員等の会社独自制度の導入)

講師:鈴木 晶子 氏
特定社会保険労務士/東京圏雇用労働相談センター相談員

2016年に社会保険労務士試験合格し、2019年に開業。助成金を利用した社内制度整備を得意とする。

【こんな方におすすめのセミナーです!】

中小企業の経営者・人事労務担当者、スタートアップ企業および小規模事業者の経営者・経営幹部、賃金計算等の業務に関わるバックオフィス担当者、組織開発担当者、HRにご興味のある方

■日時

2024年1月29日(木) 12:00~13:00

■定員

100名(先着順) ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

終了しました

開催日

20240125(木)

【ハイブリッド開催】成長する企業の労務戦略 ~企業と人材の成長のために~

※会場参加、オンライン参加をお選びいただけます。お申込みページの備考欄に「会場参加」「オンライン参加」のいずれかご希望の参加方法をご記入ください。

■特典

・セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。(会場にご参加いただいた方にはもれなく差し上げます。)

・会場にご参加いただいた方はセミナー後、交流会にご参加いただけます。情報収集や名刺交換での人脈形成の場としてご活用ください。

■セミナー内容

第1部:成長企業が実践!! 「経営」と「社員」のトラブルを無くす方法
    ~「共通コンテキスト」なくして組織の成長はあらず~

時代は超デジタル時代。様々な世代が一同に集う「会社」という組織では、雇用や労務のトラブルが絶えません。本講座では、成長企業の多くが実践し取り組んでいる「経営」と「社員」のトラブルを無くす方法を事例と共に解説いたします。会社(組織)は、「経営サイドが少し変わる事で、大きく変わる」ということを理解頂ける講座となっております。

<セミナーのポイント>

1.企業の成長には「人」とのシンクロが重要に
2.【ケーススタディ】経営が求めるミッション・ビジョンが不明瞭
3.【ケーススタディ】Z世代と作る! 行動指針によるコミュニケーション文化の醸成
4.【ケーススタディ】管理ではなくコンテキスト共有へ
5.まとめ(経営サイドが学ぶべきこと)

【講師プロフィール】

【外部講師】鶴氏

講師:鶴 智之 氏
株式会社JIMOTO Marketing Share Bureau 代表取締役

キャリアを通じて中小企業のBtoBマーケティングのクライアントワークに従事。
海外展開支援企業(業界最大手メディア)の役員を経て、株式会社JIMOTO Marketing Share Bureauを立上げ。
地域(地元)で活躍する企業に対して、マーケティングノウハウや仕組みのシェアを通じた支援を行う。

第2部:起業家弁護士が教える!世代を超えた社内コミュニケーションで労務トラブルを防止し、メンバーが一体となって成長する企業になる方法

第1部の話を受けて、弁護士として顧問先の労務管理の指導もしつつも、起業家として自ら経営している起業家弁護士が、具体例とともに、世代を超えた社内コミュニケーションで労務トラブルを防止する方法をお伝えします。

理念をより活かすための就業規則づくりという、他のセミナーではあまり聞かれないが人材マネジメントの要諦を解説。さらに、Z世代と年齢が上の世代とのギャップから生じる実際の労務トラブルとその対処方法という、実践的なアドバイスも加えます。

<セミナーのポイント>

1.成長する企業の法則~企業理念と社内ルールづくり
2.服務規律などルールの重要さとその浸透方法
3.Z世代など若い世代とのギャップによるトラブル事例と防止策

【講師プロフィール】

多田弁護士

講師:多田 猛 氏
弁護士/東京圏雇用労働相談センター相談員

弁護士法人Proceed代表弁護士。京都大学法学部卒業、一橋大学法科大学院(ロースクール)修了。中小企業・ベンチャー企業の法務を中心とし、様々な企業法務案件を手がける。ベンチャー企業・グローバル企業を支援する政府の「雇用労働相談センター」を福岡市・東京圏において立ち上げから参画(現在は、東京圏・関西圏・愛知県・仙台市の同センターアドバイザー・相談員)。

第3部:ベンチャー経営者・起業家弁護士のトークセッション・参加者交流会 名刺交換もできます!

第1部と第2部の内容を受け、講師によるトークセッションにより「企業と人材が成長するためには」のテーマのもと、さらに課題感を 深掘りしていきます。また、講師との交流、港区内に所在するスタートアップ企業・ベンチャー企業の経営者、ご参加者様同士でも 交流の場を設けて、リアルな課題感の共有や経営者同士による共通言語の発見により、課題解決に向けた気づき・発見の機会にもつなげていただけます。情報交換や人脈形成の場としてもご活用いただけますので奮ってご参加ください。

【こんな方におすすめのセミナーです!】

スタートアップ企業および小規模事業者の経営者・経営幹部、人事労務担当者、賃金計算等の業務に関わるバックオフィス担当者、組織開発担当者、HRにご興味のある方

■日時

2024年1月25日(木) 18:00~20:00

■定員

会場:40名
オンライン:100名
※先着順。定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。

■会場(会場参加の場合)

港区札の辻スクエア 10F 研修室2
JR田町駅 (1)

  • JR田町駅三田口(西口)徒歩4分
  • 都営地下鉄三田駅A3出口徒歩4分又はA4出口徒歩3分

■禁止事項

・他の参加者が不快に思う言動はお控えください
・会場での撮影行為・録音はお控えください
・ネットワークビジネスの勧誘、宗教の勧誘、政治活動、セールス行為は一切禁止しております
・その他一切の迷惑行為を禁止致します。ご了承ください。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

 

終了しました