開催日
20250219(水)【好評につきリピート開催】女性活躍を推進する社内の仕組みづくり ~ダイバーシティに向けた実践と課題~(オンラインセミナー)

※基本的に2024年11月15日と同内容です。
■特典
セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。
・
■セミナー内容
企業の成長には、多様な人材が活躍できる環境づくりが不可欠です。中でも、女性の活躍を支える仕組みづくりは、企業文化の転換を促す大きな鍵となります。ただ、推進には課題も多く、何をすべきか迷う声も少なくありません。
今回のセミナーでは、女性が活躍するための社内整備のポイントや、事例を交えた実践的なアプローチをお伝えします。自社に合った取り組みを進めるためのヒントを得たい方におすすめの内容です。
・
<コンテンツ>
「企業の成長に欠かせないダイバーシティ ~女性活躍と男性育休~」
・データでみる育児休業の現状と課題
・女性が活躍するために必要な社内整備
・
講師:林 里香 氏 特定社会保険労務士/東京圏雇用労働相談センター相談員
創業予定、新規開業事業者などベンチャー企業のスタートアップサポートを得意とし、小規模・中小企業の労務管理や就業規則を中心にきめこまやかなアドバイスを行い、支援している。分かりやすく、実践で役立つ伝え方を心がけ、社会保険労務士会では高校生に対する授業も行う。事業主、労働者双方の相談対応も豊富にあり、働く人のモチベーションを高める労働環境作りに貢献。
・
・
「多様性を組織の強みに変えるには ~実践企業の事例と学び~」
・女性活躍支援に関する課題と解決策のヒント
・多様性が生きる環境作り
・
講師:久保田 恵理 氏 株式会社エミュークエスト 代表取締役/人事・組織運営コンサルタント
外資系企業日本法人2社にて一貫して人事業務に従事。独立前の企業では初の人事部長として14 年にわたり人事全域の制度作りや運用ルール策定、また人と組織の課題解決に取り組む。外資系・日系企業の人事責任者及びスタッフ、また人事部門のない中小企業や日本に進出して間もない外資系企業に対する組織経営支援の経験が豊富。
・
・
■日時
2月19日(水)12:00~13:00
・
・
■定員
100名(先着順) ※定員数に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきます。
・
・
【お問合せ先】
東京圏雇用労働相談センター事務局
・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp
※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダなどをご確認ください。万が一届いていない場合、上記連絡先までご連絡ください。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
終了しました