開催日

20200305(木)

※中止【無料座談会】創業フォローアップ~雇用契約書と就業規則、インターン活用も解説@ビジネスエアポート渋谷南平台


新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、

本座談会は中止とさせていただきます。

ご参加予定の方並びにご検討いただいていただいた方につきましては

大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ビジネスエアポートと東京圏雇用労働相談センター共同企画 第3弾!

起業後、成長ステージが進むにつれて、経営者としての課題は販路開拓、資金調達から事業規模拡大の為の人材の確保へと移っていきます。

今年は働き方改革関連法が順次施行され、経営者、人事・労務担当者は社内規定の見直し、各制度について従業員への周知・説明などの対応が必要となっています。

今回は、創業後間もない企業の経営者、採用担当者向けに、「創業フォローアップ 労務管理編」として、日頃、東京圏雇用労働相談センター(通称TECC)へ寄せられる人事担当者の相談事例を踏まえ、雇用契約書、就業規則の作り方から、様々な働き方に対応する労働条件の設定、インターン活用における留意点について運用課題と具体的対策を解説します。

自分の会社ではどのように対策をとるべきか、他の会社ではどんな課題を持ち、解決しているのだろうか、日頃の小さな疑問、法改正の内容等について気軽にお立ち寄り頂けるよう、ワンストップ座談会を開催いたします。

▼レクチャー予定項目

・ベンチャーでよく間違えられる外注・業務委託と雇用契約の相違と留意点

・インターン活用と間違えやすいポイント

・労働条件の変更(昇給・減給)に対する雇用契約の知識

・就業規則の作り方

その他、雇用・労働関係に関わるご質問にも対応いたします。

▼こんな人にオススメ

・さまざまな働き方の人材を受け入れる時の雇用契約書の作り方を知りたい

・現在の就業規則が会社の実態に合っているのか確認したい

・初めての採用業務、入社後の労務管理を知りたい

▼詳細チラシ

ビジネスエアポートチラシ案

※本企画は全6回3つのテーマで実施いたします。

※座談会の参加は、1講座のみの参加でも可能です。

※お仕事のご都合に合わせて、開催時間内のご参加、ご退出は自由です。

▼日時

3月5日(木)18:30~19:30(受付18:15より)

▼場所

Business-Airport 渋谷南平台店

東京都渋谷区道玄坂1-21-1 SHIBUYA SOLASTA 3F

▼アクセス

JR、東急田園都市線、東京メトロ各線「渋谷」駅 徒歩6分
(渋谷マークシティより徒歩2分)
京王井の頭線「神泉」駅 南口 徒歩4分

▼定員

8名(ビジネスエアポート会員でなくても参加可能)

 

終了しました