開催日
20210924(金)
【横浜市共催セミナー】外国人学生の活用 ~インターンシップ、アルバイト、将来の正規採用等~
■セミナーのポイント
・外国人大学生をインターンシップ、アルバイトで受け入れるメリットについて
・採用企業が注意すべき労務管理について
・報酬の有無と社会保険、雇用保険の加入対象になるかどうかなどの疑問についてケーススタディについて
■概要
これから海外人材、中でも外国人大学生のもつポテンシャルをビジネスチャンスに活かしたいと考えている企業にとり、実際の受け入れ、仕事をしてもらう際の労務管理、法律面でどのような制度、規制があるのかを知る必要が高まっています。海外の書籍文献の理解ができる、現地ならではの知識がある、語学を活かして市場調査ができる、現地の企業へ直接アプローチする役割を担ってもらえる、特化した研究開発の作業に従事できる等、外国人学生の活用は多くのビジネスチャンスを秘めた戦略となります。
外国人材活用に詳しいTECCの社会保険労務士が、実践に則した労務管理のポイントを分かりやすくお伝えします。
■定員
100名(先着順) ※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。
■日時
9月24日(金)12:00~12:45
■登壇講師プロフィール
東京圏雇用労働相談センター 相談員/社会保険労務士 永浦 聡 氏
国内企業、在日外国法人及び外資系企業、外国人従業員の雇用・労働問題に豊富な相談経験をもち、TECCの相談員としても長く活躍。労務・社会保険等の相談にもバイリンガルで対応する。。
【お問合せ先】
東京圏雇用労働相談センター事務局
・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp
※開催日5営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。
終了しました