開催日

20250821(木)

NEW【オンラインセミナー】「こんな時英語でどう説明する?」 労働法分野に関連する 英語表現 第2回


■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

グローバリゼーションの潮流の中、世界での共通語としての英語のシェアは高く、世界には何千もの言語があるといわれて  いますが、共通語を一つ選ぶとすると、英語の役割はずば抜けています。企業・団体の人事担当者が、外国人のHRマネージャー、外国人経営者、外国人従業員、などと英語で円滑なコミュニケーションが取れるよう学習しましょう。

今回のセミナーでは「労働条件の変更」「休職」「PIP」「解雇・退職」「懲戒処分」など、トラブルになりやすいテーマについて、実務で使える英語表現をわかりやすく学びます。全6回シリーズで開催します。

<コンテンツ>

・労働条件の変更
・休職
PIPとは
・解雇・退職
・懲戒処分

講師:倉田 哲郎 氏 特定社会保険労務士/東京圏雇用労働相談センター相談員

米国企業、ITコンサルティング会社に勤務。現在は外資系企業等の労務顧問、外国企業の対日進出支援、 英文就業規則作成などに注力。豊富な国際経験を活かしグローバル対応可能な社会保険労務士として活動。

■日時

8月21日(木)14:00~15:00

■定員

100名(先着順) ※定員数に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダなどをご確認ください。万が一届いていない場合、上記連絡先までご連絡ください。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

セミナーへのお申込み
お問い合わせ