開催日
20250805(火)
NEW【オンラインセミナー】スタートアップ労務セミナー基礎編2 スタートアップが注意すべき 就業規則・労使協定のポイント

■特典
セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。
・
■セミナー内容
従業員を雇用し始めたスタートアップ企業にとって、就業規則や労使協定の整備は「いつかやること」ではなく、「今やるべきこと」です。これらの整備が不十分なままだと、重大なトラブルに発展する可能性があります。
今回のセミナーでは、そのようなリスクを防ぐために、一定の従業員を雇用するスタートアップ企業において、準備すべき就業規則や労使協定について、スタートアップが見落としがちなポイントや行うべき手続等を含めて解説します。
・
<コンテンツ>
1.就業規則を整備する際のポイント
・ 就業規則の意義・作成義務
・ 就業規則の記載事項
・ 就業規則の制定手続
・ 就業規則に関する注意点
2.労使協定を整備する際のポイント
・ 労使協定とは
・ 労使協定を締結すべき場合
・ 労使協定の制定手続・注意事項
・
講師:横田 隼 氏 弁護士/東京圏雇用労働相談センター相談員
いわゆるシードステージからレイターステージまでの各フェーズのスタートアップを中心に、人事労務に関するアドバイスを含む法務支援を行っている。また、ベンチャーキャピタル等の投資家やM&A の買収者側のサポートも行っているため、投資家や買収者の視点を踏まえたアドバイスをスタートアップに提供している。
・
■日時
8月5日(火)12:00~13:00
・
■定員
100名(先着順) ※定員数に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきます。
・
・
【お問合せ先】
東京圏雇用労働相談センター事務局
・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp
※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダなどをご確認ください。万が一届いていない場合、上記連絡先までご連絡ください。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。