開催日
20210209(火)
ブランド力とリテンションの鍛え方 ~求職者をつかむコーポレートブランディングから採用、定着まで~

【セミナーのポイント!】
・求める人材を集めるための「コーポレートブランディング」について解説
・コロナ禍で優秀な人材を採用するための注意点を解説
・離職を減らし定着してもらうために見落としがちな労務課題のポイントを解説
【イベント概要】
【第一部】採用における選ばれるためのコーポレートブランディング ~今すべき発信力とは~
今この状況だからこそ、内から外へ、企業の魅力を「伝える力」に企業努力が求められる。第一部では自社らしさを言語化し、求める人材を集めるための「コーポレートブランディング」とそのPRについて説明していく。
【講師プロフィール】
永田 義博 氏 / ブランディングテクノロジー株式会社 アカウントプランニング営業部 部長
前職は大手採用メディア「an」の営業として飲食小売業の ナショナルクライアントを担当、企業の採用支援を行う。2010年 ブランディングテクノロジー㈱(旧フリーセル)へ入社。中小企業様に自社メディアの活用を提案。WEBコンサルティングとプロモーションを担当。
【担当したプロモーション】
アパレルメーカー・格安スマホ・自動車メーカー・医療・不動産・人材・ OA機器・製造・士業・メディア運営・葬儀・美容etc
【第二部】コロナ禍において優秀な人材を得るための採用活動とリテンション
~労務課題における3つのヒント~
今までとは違う状況下のなかで、採用活動における欲しい・優秀な人材に入社してもらうために何に 注意すればいいのか、また離職を減らし定着してもらうために見落としがちな労務課題のポイントを解説する。
【講師プロフィール】
周藤 智 氏 / 東京圏雇用労働相談センター 相談員 STO法律事務所 代表弁護士
ロースクールを修了し、都内の法律事務所 に平成29年10月まで勤務し、同年11月に 独立。自身の法律事務所の経営に携わっており、労務管理や経営管理については、 経営者として、その重要性を認識。 東京圏雇用労働相談センターの相談員と して、立ち上げ直後から参画。
【開催概要】
■日時:2021年2月9日(火)18:00~19:30
■場所:オンライン(ZOOMミーティング)
※お申込みされた方には後日ZOOMの招待URLをメールにてお送り致します。
■定員:100名(申込先着順)
■参加費:無料
【お申し込み方法】
下記お申込みフォーム、またはお電話にて承っております。
お電話でお申込みの場合は、下記をお伝えください。
①お名前
②連絡先(電話番号、Eメールアドレス)
③所属(お勤め先名・役職名など)
【ご参加での注意事項】
・配信内容の録画・録音はご遠慮ください。
・本セミナー内容やスクリーンショットなどのSNSへの投稿はお控えください。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・通信費は参加者様負担となります。
・事務局ではZOOMの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりません。あらかじめご了承ください。
【お問合せ先】
東京圏雇用労働相談センター事務局
・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp
終了しました