開催日
20201127(金)
新しい働き方の受け入れ方と、そのなかで活躍する即戦力の採用と雇用

【セミナーのポイント!】
・テレワークや副業・兼業といった新しい働き方の労働時間管理から固定残業制導入について学べる!
・労災保険法と雇用保険法の改正といった最新のトピックを紹介!
・雇用契約上の注意点を実例を交えて解説!
【イベント概要】
<第1部>17:05~17:55「時代とともに変化する多様な働き方の受け入れ方」
~テレワークや副業・兼業を含んだ労務管理のポイント~
柔軟な働き方が求められている昨今、テレワークや副業・兼業といった働き方が社会から注目されています。このような働き方の労働時間管理から固定残業制導入のポイントをおさえながら、副業・兼業における労働時間の通算ルールの見直し、労災保険法と雇用保険法の改正といった最新のトピックと身近な事例を含め、多様な働き方の導入方法をお伝えしていきます。
<第2部>18:05~18:55「中途採用における雇用契約のポイント」
~上級管理職や即戦力人材に関する紛争事例から学ぶ~
ベンチャー企業などを中心に、起業経験や営業経験など一定の経歴や実績に着目した採用や、上級管理職の役職や待遇を約した採用が行われています。このような中途採用において、採用後に能力や適格性などが企業の期待に適合しないことが判明しトラブルとなることがあるため、こうしたトラブルを未然に避けるための留意すべき雇用契約上のポイントについて、実例をもとに解説します。
【開催概要】
■日時:2020年11月27日(金) 17:00~19:30
■場所:オンライン開催(ZOOM)
※オンライン参加の場合はZOOMミーティングでのご参加となります。お申込みされた方には後日ZOOMの招待URLをメールにてお送り致します。
■定員:100名
■講師:
第一部 宮田 享子 氏(みやた社労士事務所 社会保険労務士/TECC相談員)
第二部 西尾 公伸 氏(弁護士法人法律事務所オーセンス 弁護士/TECC相談員)
【オンライン参加での注意事項】
・配信内容の録画・録音はご遠慮ください。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・通信費は参加者様負担となります。
・事務局ではZOOMの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりません。あらかじめご了承ください。
【お問合せ先】
東京圏雇用労働相談センター事務局
・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp
終了しました