開催日
20201215(火)
起業する前に知っておきたい「スタートアップの人材採用戦略」

新型コロナウイルスの感染拡大の影響のなか、新しい生活様式が日常となり数か月が経過しました。この期間はスタートアップにとって意思決定をし、変革を行うには十分な時間でした。今、経営を加速させているスタートアップは、「攻め」の意思を掲げ、採用の拡大に転じた企業たちです。
企業にとって、「人」は大事な財産であり、いかにして優秀な人材を確保し育てられるかは企業の成長には欠かせません。今回のセミナーでは「なぜスタートアップに採用が必要なのか」というテーマから、具体的な採用手法、募集・採用時における法律上の注意点までを解説します。
【イベント概要】
<第1部>18:05~19:05
『シード・アーリーフェイズのスタートアップに必要な採用戦略とは?』
スタートアップに必要な採用戦略について、スタートアップの成長フェイズ別に解説します。なぜスタートアップに採用が必要なのか、どのような人材が必要なのかを解説しながら、スタートアップや採用担当者に求められる資質などを説明します。また、WEB、SNSの活用やリファラル採用など具体的な採用手法についても解説を行います
<第2部>19:05~20:05
『企業における採用・内定・試用期間の落とし穴 ~労働契約から考える注意すべきポイント~』
スタートアップにあたってどのような法律が関わってくるのか、数ある労働関係法令の中から募集・採用時における注意点を解説します。就業規則や労働条件通知書の必要性等の基本的な労務知識からインターンシップ、オンライン採用、リファラル採用等多様な採用形態における注意点や、内定、試用期間といった労働契約の始まりの段階で、法的なトラブルになりがちな点についても具体的な事例を踏まえながら解説します。
<質疑応答・相談会>20:05~20:30
セミナーの内容でご不明な点や、皆様のお悩みにそれおぞれの講師がお答えします。
【開催概要】
■日時:2020年12月15日(火)18:00~20:30
■場所:オンライン開催(ZOOMミーティング)
■定員:会場100名(申込先着順)
■講師:第一部 Guidable株式会社 営業戦略部・マーケティング戦略部 村田 謙太郎 氏
第二部 ことぶき法律事務所 弁護士/TECC相談員 佐藤 省吾 氏
【お申し込み方法】
下記お申込みフォーム、またはお電話にて承っております。
お電話でお申込みの場合は、下記をお伝えください。
①お名前
②連絡先(電話番号、Eメールアドレス)
③所属(お勤め先名・役職名など)
【オンライン参加での注意事項】
・配信内容の録画・録音はご遠慮ください。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・通信費は参加者様負担となります。
・事務局ではZOOMの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりません。あらかじめご了承ください。
【お問合せ先】
東京圏雇用労働相談センター事務局
・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp
終了しました