開催日

20250916(火)

NEWスタートアップ労務セミナー基礎編4 従業員とのトラブルを未然に防ぐための実務ポイントと対応策


■特典

セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。

■セミナー内容

スタートアップ企業では、加速度的に事業を進める一方、労務管理や従業員対応の体制が整っていないケースが少なくありません。賃金の見直しや処遇変更、ハラスメント対応、メンタル不調者へのケアといった問題は、発生してから対応するのでは遅く、会社の信頼や成長に大きな影響を及ぼす可能性があります。

今回のセミナーでは、労務問題に精通した弁護士が、賃金減額の有効性、ハラスメント予防、メンタルヘルス不調者への対応プロセスを、スタートアップ特有の課題に即して解説します。

<コンテンツ>

1.賃金減額の有効性に関する注意点と対応策
2.ハラスメントの予防と適切な措置
3.メンタルヘルス不調者への適切な対応プロセス

講師:横田 隼 氏 弁護士/東京圏雇用労働相談センター相談員

いわゆるシードステージからレイターステージまでの各フェーズのスタートアップを中心に、人事労務に関するアドバイスを含む法務支援を行っている。また、ベンチャーキャピタル等の投資家やM&Aの買収者側のサポートも行っているため、投資家や買収者の視点を踏まえたアドバイスをスタートアップに提供している。

■日時

9月16日(火)12:00~13:00

■定員

100名(先着順) ※定員数に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきます。

【お問合せ先】

東京圏雇用労働相談センター事務局

・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp

※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダなどをご確認ください。万が一届いていない場合、上記連絡先までご連絡ください。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。

セミナーへのお申込み
お問い合わせ