開催日
20250421(月)
【オンラインセミナー】育児・介護休業法改正 ポイント講座 ~まだまにあう施行後の対応と10月1日施行に向けた準備~

■特典
セミナーにご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にセミナーで使用したテキストを差し上げます。
・
・
■セミナー内容
今月より改正後の育児・介護休業法が施行されました。今回の改正では、男性も女性も、誰もが仕事と育児・介護を両立できるように、育児期の柔軟な働き方を実現することを目的としています。柔軟な働き方の実現は、人材難、採用難となっている現在の社会において非常に重要であり、企業としてもしっかりと対応していかなければなりません。
今回のセミナーでは、改正された育児・介護休業法について、法改正の概要から企業として対応しなければならない実務について、社会保険労務士が解説します。
・
<コンテンツ>
・法改正の概要
・令和7年4月1日から施行の内容
・令和7年10月1日から施行の内容
・雇用保険の育児関連給付金の新設について
・
講師:浪川 祐理 氏 東京圏雇用労働相談センター相談員/社会保険労務士
各種労務相談業務を年に200件担当。労働局開催の新規事業者対象の説明会講師など、スタートアップ事業へのアドバイス経験が豊富。中小企業や労働者の悩みをそれぞれの立場に寄り添い、わかりやすくサポートすることを心がけている。
・
・
■日時
4月21日(月)12:00~13:00
・
・
■定員
100名(先着順) ※定員数に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきます。
・
・
【お問合せ先】
東京圏雇用労働相談センター事務局
・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)
・メール:tecc@pasona.co.jp
※開催日2営業日程度前にご参加のURLをお送りいたします。
※参加URLが変更となる場合がございます。その際にはあらかじめメールにてご連絡いたします。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダなどをご確認ください。万が一届いていない場合、上記連絡先までご連絡ください。
※事務局ではZoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください。